愛知県のおすすめリフォーム・工務店

リフォームの知識や工務店を調べた記録

愛知県のリフォーム工務店|リフォームに関する国家資格、民間資格まとめ

住宅リフォームに関する資格、調べてまとめました。

 リフォーム会社のHPには保有資格一覧などを掲載している所もあり

 どの程度、自社施工しているのか、外注に頼っているのか判断できます

 


建築士 一級、二級、木造(国家資格)

 建築における全般、特に設計図も書くため、設計士向けの資格。

 リフォームにおいては基礎知識として、あると安心できる。

 一級は不特定多数が利用するような大規模建築、ビルや、公共物など、

 二級は中規模公共や、〇階建てなど、個人宅にも関わるもの

 木造は小規模、あまり聞かないし、資格として書いてる会社も見ない

 設計会社なら一級、個人宅の新築、住宅リフォームなら二級で十分なイメージ。

 

建築施工管理技士 一級、二級(国家資格)

 建築における基礎、施工、監督知識全般

 リフォームにおいても知識として必要なため、あると安心

 何より取得に経験年数も必要なため、一種の指標になる。

 建築士と似た内容だが、難易度は低い。

 

・建築大工技能士 一級、二級(国家資格)

 実技も伴う大工資格で、建築士は設計寄り、こちらは大工寄り。

 難易度は普通、実技があるため、ある程度の職人さんだという指標に。

 ただ、HPでも噂でもあまり聞いたことがない…

 公共の技術職員区分にも載ってないので取ってない職人多そう。

 

・増改築相談員(民間資格

 試験のようなものではありませんが

 実務経験年数が必要なため、ある程度の職人さんであると保証されています。

 

・木造耐震診断員(民間資格

 簡単に取得できますが、建築士としての実務経験が必要で、

 建築事務所の設立も必要なので、安心できる職人さんっていう指標になります。

 

・インテリアプランナー(国家資格)

 内装、設計、建築の知識、工事監督の資格

 受験にも条件があり、国家資格なので必要かはさておき、あると良い?

 

・インテリアコーディネーター(民間資格

 内装、設計や建築の知識、コーディネートの資格

 難易度が高いため民間といえど、ある程度頑張ってる方の指標になります。

 

・マンションリフォームマネージャー(民間資格

 マンションのリフォームに関する建築、法律知識など

 マンションに限定しているので、あってもなくても、

 建築士の資格があれば良い気もします。難易度は低いです

 


電気工事士 一級、二級(国家資格)

 主に電気工事全般、電気を扱う工事では必ず必要になります。

 難易度は普通ですが、

 あると自社施工で電気も触れるという指標になります。

 

電気工事施工管理技士 一級、二級(国家資格)

 主に電気工事全般の資格ですが、

 電気工事士と違い、工事はできません。

 大手ゼネコン等で、監督業務をするための資格です。

 

電気主任技術者(国家資格)

 電気設備、工事の保安、監督の資格です。

 発電所、工場、ビルなどの電気管理が主で、あまり住宅向けではありません

 


・管工事施工管理技士 一級、二級(国家資格)

 主に水道関係の設備工事の資格。

 水道関係の会社は公共の工事に携わる事が多いので

 ある程度の規模では持ってる人がいる。

 無くてもリフォーム工事程度では問題無いので

 水道屋でも持ってない可能性はある。

 難易度はそれほど高くないので他業種でも取ってる事もある。

 

・下水道排水設備工事責任技術者 (公的資格)

 下水道の公共工事をするために必要な資格

 住宅では一応あると良いけど、

 難易度も低く、水道屋ならだいたい持ってる

 


・ガス機器設置スペシャリスト ・特定ガス消費機器

・簡易内管施工士 ・ガス可とう管接続工事監督者(全て民間資格

 どれもガス工事における資格です、

 講習、簡単な問題で、難易度も低いですが

 これが無いとガス工事できないので必須です。

 逆に、持っていれば自社施工でガス工事も行うんだという指標になります。

 

液化石油ガス設備士(国家資格)

 プロパンガス工事を行うのに必要な資格。

 国家資格だが、プロパン業者にしか必要ないので、ほぼ無縁。

 


左官技能士 一級、二級、三級(国家資格)

 左官工事における知識、技術の資格です。

 実技試験もあり、特級なんてのもあるみたいです。

 職人さんの腕の差がしっかりと表れそうな資格ですね。

 

・ブロック建築技能士 一級、二級、三級(国家資格)

 ブロックを使った左官工事全般の資格。

 左官技能士で十分な気がするけど

 大規模工事、エクステリア専門店の社員が必要なのかも。

 やはり実技も必要なので、一級二級は良い職人の目安になる。

 

・タイル張り技能士 一級、二級(国家資格)

 左官工事における資格、ブロック同様、、、というか

 かつては、れんが積み技能士(国家資格)なんてのもあったが

 人口の減少で廃止された。

 左官工事において、ブロック、タイル、れんがとか、全員通る道。

 まとめて左官技能士で十分だと思わなくもない。

 そもそも資格無くても腕の良い昔ながらの職人さんもいる。

 

・建築コンクリートブロック工事士(民間資格

 似た資格がいっぱいあるので、専門の業者であれば要るのかな?

 

土木施工管理技士 一級、二級(国家資格)

 公共工事には必要になる資格。難易度は普通。

 住宅リフォームにおいては、あまり・・・

 

・エクステリアプランナー 一級、二級(民間資格

 エクステリアのプランニング資格、二級は難易度低いが

 一級は条件もあり、難易度が高いので、エクステリアをまかせる指標となれる。

 

・ブロック塀診断士(民間資格

 既存ブロック塀の診断を行う資格。

 難易度も低く、必要か疑問。民間の協会の資金になるだけ?

 


福祉住環境コーディネーター

 福祉用具、介護、バリアフリーなどの資格、難易度は低い。

 これがあると、介護リフォームの計画など、補助金業務を任せられる。

 経験、知識があるので、バリアフリーの点で、リフォームを任せやすい。

 

福祉用具専門相談員

 福祉用具の資格、難易度は低い

 工事と共に、要介護者の福祉用具レンタルなどでお世話になれる。

 

 

他にも細かく見てくとありますが、

必要ないのばっかりなので省略しました。