愛知県のおすすめリフォーム・工務店

リフォームの知識や工務店を調べた記録

愛知県のリフォーム工務店|高気密、高断熱へのリフォーム

1.高気密・高断熱な住宅へリフォームするには。

2.高気密・高断熱のメリット・デメリット

3.断熱材とその工事

4.リフォーム工事の費用

 


1.高気密・高断熱な住宅へリフォームするには。

 基本的には断熱材等で高断熱にし、すき間等を無くして高気密にします。

 どちらか片方ではあまり効果がありません。

 リフォームをするならセットで考えなければなりません。

 

 新築では今や当たり前だと思われるので、

 やるならリフォームですが、部分的に、は難しいので

 一部屋単位になると思われます。

 

2.高気密・高断熱のメリット・デメリット

 メリットとしては、

 外の温度に左右されにくく、夏では涼しく、冬では暖かくなりやすいです。

 エアコンの効きがよくなり省エネにつながります。

 

 デメリットも一応あります。

 高気密ゆえに換気量がちゃんと確保されてなくてはなりません。

 新築は換気量が設計段階で計算されているので問題無いですが、

 リフォームはそれが無いので、吸気、排気をしっかりと。

 特にガスコンロやストーブを使う部屋は気を付けなければなりません。

 

 あと、直接は関係無いですが、

 高断熱で外との温度差が高いと、結露が発生します。

 リフォームで高断熱にする場合、二重窓が多いので、

 間に空気層があり、よほど結露しにくいですが

 ペアガラス等の窓だけでは結構結露してしまいます。

 

3.断熱材とその工事

 壁、天井は、グラスウール・ロックウールなどをマット状に袋詰めしたもので

 柱、間柱間にすき間なく留める、天井下地上にすき間なく留めるのが主流。

 床はポリスチレンフォームで、切れ目があり、床下地間にハメ込むタイプが主流。

 いずれも、ただ留める、乗せるだけではなく

 すき間なく、断熱材の端を接着、ボードで挟み込むなど念入りに施工しなければ

 少しのすき間風で断熱材の効果は半減してしまいます。

 

 一応、外断熱工法で、発砲ウレタンなどの吹き付けなどもありますが、

 新築、またはスケルトンにしての大改装をしなくては

 難しいので現実的ではありません。

 

4.リフォーム工事の費用

 やるのであれば家全体が好ましいですが、

 費用的に難しいと寝室、LDKだけ、等になると思います。

 壁材、天井材を剥がし、断熱材を入れ、戻す。

 床材をめくり、断熱材を入れ、合板、フロアと貼り重ねる。

 一部屋だいたい30万~50万くらいでしょうか

 

愛知県のリフォーム工務店|リフォームに関する国家資格、民間資格まとめ

住宅リフォームに関する資格、調べてまとめました。

 リフォーム会社のHPには保有資格一覧などを掲載している所もあり

 どの程度、自社施工しているのか、外注に頼っているのか判断できます

 


建築士 一級、二級、木造(国家資格)

 建築における全般、特に設計図も書くため、設計士向けの資格。

 リフォームにおいては基礎知識として、あると安心できる。

 一級は不特定多数が利用するような大規模建築、ビルや、公共物など、

 二級は中規模公共や、〇階建てなど、個人宅にも関わるもの

 木造は小規模、あまり聞かないし、資格として書いてる会社も見ない

 設計会社なら一級、個人宅の新築、住宅リフォームなら二級で十分なイメージ。

 

建築施工管理技士 一級、二級(国家資格)

 建築における基礎、施工、監督知識全般

 リフォームにおいても知識として必要なため、あると安心

 何より取得に経験年数も必要なため、一種の指標になる。

 建築士と似た内容だが、難易度は低い。

 

・建築大工技能士 一級、二級(国家資格)

 実技も伴う大工資格で、建築士は設計寄り、こちらは大工寄り。

 難易度は普通、実技があるため、ある程度の職人さんだという指標に。

 ただ、HPでも噂でもあまり聞いたことがない…

 公共の技術職員区分にも載ってないので取ってない職人多そう。

 

・増改築相談員(民間資格

 試験のようなものではありませんが

 実務経験年数が必要なため、ある程度の職人さんであると保証されています。

 

・木造耐震診断員(民間資格

 簡単に取得できますが、建築士としての実務経験が必要で、

 建築事務所の設立も必要なので、安心できる職人さんっていう指標になります。

 

・インテリアプランナー(国家資格)

 内装、設計、建築の知識、工事監督の資格

 受験にも条件があり、国家資格なので必要かはさておき、あると良い?

 

・インテリアコーディネーター(民間資格

 内装、設計や建築の知識、コーディネートの資格

 難易度が高いため民間といえど、ある程度頑張ってる方の指標になります。

 

・マンションリフォームマネージャー(民間資格

 マンションのリフォームに関する建築、法律知識など

 マンションに限定しているので、あってもなくても、

 建築士の資格があれば良い気もします。難易度は低いです

 


電気工事士 一級、二級(国家資格)

 主に電気工事全般、電気を扱う工事では必ず必要になります。

 難易度は普通ですが、

 あると自社施工で電気も触れるという指標になります。

 

電気工事施工管理技士 一級、二級(国家資格)

 主に電気工事全般の資格ですが、

 電気工事士と違い、工事はできません。

 大手ゼネコン等で、監督業務をするための資格です。

 

電気主任技術者(国家資格)

 電気設備、工事の保安、監督の資格です。

 発電所、工場、ビルなどの電気管理が主で、あまり住宅向けではありません

 


・管工事施工管理技士 一級、二級(国家資格)

 主に水道関係の設備工事の資格。

 水道関係の会社は公共の工事に携わる事が多いので

 ある程度の規模では持ってる人がいる。

 無くてもリフォーム工事程度では問題無いので

 水道屋でも持ってない可能性はある。

 難易度はそれほど高くないので他業種でも取ってる事もある。

 

・下水道排水設備工事責任技術者 (公的資格)

 下水道の公共工事をするために必要な資格

 住宅では一応あると良いけど、

 難易度も低く、水道屋ならだいたい持ってる

 


・ガス機器設置スペシャリスト ・特定ガス消費機器

・簡易内管施工士 ・ガス可とう管接続工事監督者(全て民間資格

 どれもガス工事における資格です、

 講習、簡単な問題で、難易度も低いですが

 これが無いとガス工事できないので必須です。

 逆に、持っていれば自社施工でガス工事も行うんだという指標になります。

 

液化石油ガス設備士(国家資格)

 プロパンガス工事を行うのに必要な資格。

 国家資格だが、プロパン業者にしか必要ないので、ほぼ無縁。

 


左官技能士 一級、二級、三級(国家資格)

 左官工事における知識、技術の資格です。

 実技試験もあり、特級なんてのもあるみたいです。

 職人さんの腕の差がしっかりと表れそうな資格ですね。

 

・ブロック建築技能士 一級、二級、三級(国家資格)

 ブロックを使った左官工事全般の資格。

 左官技能士で十分な気がするけど

 大規模工事、エクステリア専門店の社員が必要なのかも。

 やはり実技も必要なので、一級二級は良い職人の目安になる。

 

・タイル張り技能士 一級、二級(国家資格)

 左官工事における資格、ブロック同様、、、というか

 かつては、れんが積み技能士(国家資格)なんてのもあったが

 人口の減少で廃止された。

 左官工事において、ブロック、タイル、れんがとか、全員通る道。

 まとめて左官技能士で十分だと思わなくもない。

 そもそも資格無くても腕の良い昔ながらの職人さんもいる。

 

・建築コンクリートブロック工事士(民間資格

 似た資格がいっぱいあるので、専門の業者であれば要るのかな?

 

土木施工管理技士 一級、二級(国家資格)

 公共工事には必要になる資格。難易度は普通。

 住宅リフォームにおいては、あまり・・・

 

・エクステリアプランナー 一級、二級(民間資格

 エクステリアのプランニング資格、二級は難易度低いが

 一級は条件もあり、難易度が高いので、エクステリアをまかせる指標となれる。

 

・ブロック塀診断士(民間資格

 既存ブロック塀の診断を行う資格。

 難易度も低く、必要か疑問。民間の協会の資金になるだけ?

 


福祉住環境コーディネーター

 福祉用具、介護、バリアフリーなどの資格、難易度は低い。

 これがあると、介護リフォームの計画など、補助金業務を任せられる。

 経験、知識があるので、バリアフリーの点で、リフォームを任せやすい。

 

福祉用具専門相談員

 福祉用具の資格、難易度は低い

 工事と共に、要介護者の福祉用具レンタルなどでお世話になれる。

 

 

他にも細かく見てくとありますが、

必要ないのばっかりなので省略しました。

愛知県のリフォーム工務店|キッチンのリフォーム情報

キッチンのリフォームする際の参考になりそうな情報を書いていきます。

 1.商品の種類、メーカーなど

 2.最新情報、商品

 3.工事はどういう感じなの?

 4.費用はどのくらいかかるの?

といった項目で順番に。

 

 1.商品の種類、メーカーなど

 システムキッチンは水廻りのTOTOLIXILはもちろん、

ホーローのタカラ、クリナップやパナソニックなど様々です

引き出しのポケット収納や吊戸棚の昇降など、

最近はどこでも見るので、各社の特徴だけ。

 

 クリナップ=高級システムキッチンのイメージがあるクリナップ

  カウンター以外に収納部もステンレスであったり清潔感がある。

  プッシュプルで自動開閉機能のキャビネット、自動昇降吊戸棚

  洗エールレンジフードと、自動化された便利商品が多い。

 LIXIL=様々な使い勝手を想定した収納のリクシル

  引出し収納は斜めに持ち出すラクパッ収納、キッチンコンセント。

  吊戸棚にはクイックポケット、クイックパレットなどの便利収納

  ライトスルーウォールなどオシャレ扉も。

 TOTO=水栓が良いの揃ってる印象、

  キッチン自体は特別変わった機能は少ないがデザインが良い

  アイレベルラック、自動昇降吊戸棚が便利。

 タカラスタンダード=特徴であるホーローを使ったキッチン

  キッチンの至る所でホーロー、ペンでメモして消す事も可能

  マグネット製品が使えるのも嬉しい。

  キッチンパネルもホーローがあり、どこでもマグネット使える。

  ステンレス系とホーロー系は好みが分かれるところかな?

 パナソニック=キッチンコンセントなど家電メーカーっぽさを感じる仕様

  ほっとくリーンフードの全自動おそうじ機能、自動昇降吊戸棚もある。

  オートオープンな食洗器など変わった電化製品オプションも。

 

2.最新情報、商品

 各社新しい物を出すと他でもオプションができるようにする事が多いので

 特別変わった物はありませんが、デザインは抜きにして紹介。

 

cleanup.jp

 ハイブリッドコンロ。使い分ける人いるんでしょうか、でもたしかに欲しい。

 ガスと電気の単独線と、両方要るので工事的にも贅沢。

 

 あとはキッチンの形が洗面台のようなコンパクトな物が出てきてたり

 背面収納の下に踏み台的なオプションがあったり、とかが変わってるかな?と

 それほどめぼしい新機能、商品はありませんでした

 

3.工事はどういう感じなの?

 既設のキッチンをまず解体、

 その後電気配線、水道の位置やり直し、ガス位置やり直しなど 

 下準備まで出来たら、壁、床の補修をして

 キッチンパネルがあれば貼り、新しいキッチンを組み付けます。

 工程的に3~4日でしょうか。

 ホーローなどメーカーの専用の作業員が必要な場合は延びる可能性があります

 背面収納など、キッチン付随品や、最新機種はまた時間かかると思われます。

 

4.費用はどのくらいかかるの?

 安めのキッチンなら工事合わせて50万くらいから

 キッチンは電動等、高価なオプションが色々あるので

 上は300万くらいまでかかる事もあります。(TOTO費用の実例より

愛知県のリフォーム工務店|ユニットバスのリフォーム情報

浴室のリフォームする際の参考になりそうな情報を書いていきます。

 1.商品の種類、メーカーなど

 2.最新情報、商品

 3.工事はどういう感じなの?

 4.費用はどのくらいかかるの?

といった項目で順番に。

 

1.商品の種類、メーカーなど

 水廻りのメーカーTOTO https://jp.toto.com/ 、LIXIL https://www.lixil.co.jp/ がまずは思い浮かびますが、クリナップ https://cleanup.jp/ 、タカラ https://www.takara-standard.co.jp/ も。あとPanasonic https://sumai.panasonic.jp/ なんかもあります。

 

 同じ水廻りでもユニットバスは参入メーカーが多いです。

他にもメーカーありますが、メジャーなとこはこんな感じかと。

 

大きさも作りも、だいたいみんな同じで、スタンダードなとこでいうと

高断熱、すべりにくく、乾きやすい床、排水口掃除しやすいとか

そこらへんが標準なのか、オプションなのか、っていう差ですね。

タカラだけ、ホーローで磁石製品付けれるのが特徴?

フリーサイズなのもウリで、割高にはなりそうですがオーダー効きそうです

 

 

2.最新情報、商品

 浴室のちょっとセレブな機能として、昔からあるのは

ジェットバスや、打たせ湯シャワー、介護用全身シャワーなど。

 

最近は肩からの打たせ湯のような…

jp.toto.com

TOTOの楽湯、湯舟に浸かる人は、この機能の重要さが分かると思います。

www.lixil.co.jp

LIXILからはアクアフィール、として出ています。

欲しい! 筆者も欲しいですが高いです。

 

そして自動洗浄機能。

jp.toto.com

TOTOから、浴槽の自動洗浄に、床ワイパー洗浄。

この機能はユニットバス買い替える時に絶対つけたい

・・・TOTOくらいでしょうか? 使用感もだれかに聞いてみたいところです

 

 

3.工事はどういう感じなの?

 昔からの浴室の場合は、タイルやコンクリートを解体、

 壁、天井も解体して、土も出し、

 空っぽの状態で配管、配線をして、床コンクリートを打ちます。

 

 今ユニットバスの方は、ユニットバスを解体して処分、

 配管、配線など、そのまま使えないところを修正します。

 

 その状態で、ユニットバスを組み立て、

 入り口の枠やその周囲を補修

 シーリングなどをして完成となります。

 

 だいたい工期として、解体~配管配線~コンクリート打ちで2日。

 ユニットバスの組み付けで1日。

 入り口や周囲の納めで1日。

  計4日は最低かかると思います。

 クロスやクッションフロア等、追加も頼まれる場合は5日以上見ると良いです。

 

 少なくとも3日はお風呂に入れないので、銭湯の検索を忘れずに。

 

 

4.費用はどのくらいかかるの?

 商品に寄るところも多いですが、

 ざっくり100万くらいでしょうか。(※TOTO費用を知るページより)

 浴室乾燥やオプションをつけていくと200万も簡単にいきます。

 

 ですが、一度設置すると、もうなかなか触れないので、

 浴室は後悔の無いようにリフォームするのをおすすめします。

愛知県のリフォーム工務店|トイレのリフォーム情報

トイレのリフォームする際の参考になりそうな情報を書いていきます。

 1.商品の種類、メーカーなど

 2.最新情報、商品

 3.工事はどういう感じなの?

 4.費用はどのくらいかかるの?

といった項目で順番に。

 

1.商品の種類、メーカーなど

 トイレといったらまず、TOTO https://jp.toto.com/ 、LIXIL https://www.lixil.co.jp/ が長くメジャーです。

 公共でも見るトイレから、住宅用トイレ

 タンクレス、タンク一体型と定番どころがブラッシュアップされてます。

 最近はミストみたいなので汚れが浮かしやすく残りにくいです。

 

 少しマイナーどころで、Panasonicアラウーノ

 泡泡お掃除機能がついた便器を出してます。店舗でもたまに見ます。

 泡のおかげで、小便などが飛び散りにくいです。

 その分、洗剤の補充が必要なので掃除の手間か、洗剤の手間か…似たり寄ったり

 

2.最新情報、商品

 それほど変わった機能は無いですが、

 あまり見ない物で、フローティングデザインの便器

jp.toto.com

 こちらはTOTO

 壁付けで浮いているので、掃除がしやすいです。

www.lixil.co.jp

 LIXILからも出ています。

 浮いてる便器、未だに実物を見たことはないですが

 凄い画期的だと思います。

 

jp.toto.com

 他に、介護用の可動式トイレ

 ホースのような自在に動かせる給排水でつながっているので

 ある程度自由な場所に設置でき、収納できる。

 

3.工事はどういう感じなの?

 トイレは基本的には、既設を撤去し、給水、排水をそのまま使い、

 新しい便器を設置するのが普通です。

 ただ、古い便器は大きい物が多く、新しい小さい便器では跡が出ます。

 なので、床にクッションフロアを貼りかぶせて、便器を設置する事が多いです。

 

4.費用はどのくらいかかるの?

 金額的には15万(床壁天井そのまま)~30万(部屋全体綺麗に)

 が多かったです。※TOTOの費用実例より。2023年6月時点

 ただ、最新の便器はそれだけで30万かかるので、

 最新の便器、手洗い付きキャビネットなど一式全てやるなら

 100万くらいかと(※TOTOのフロート便器、自動水栓の費用実例より)

書いてて思った事

調べて書いてて思った事

 

家を建てたい、リフォームしたい、って方は

HP、クチコミで情報を得るしかないんですが

HPにあまり詳しい情報、資格やスタッフ載せてるところは少ないですね。

 

完成イメージ、綺麗なところだけを見せるHP作り

値段はともかく、ご相談くださいって所が多い。

新築なんて綺麗で当たり前、

構造、動線などのポイントは、建築士、耐震の資格からしか判断しづらい・・・

営業のトーク力で納得させられるんでしょうか・・・ちょっと怖いです

失敗談なんてなかなかネット上にヒットしませんもんね

 

 

家を建てる、リフォームする、なんて金額的に

人生の内、何度も無いので、クチコミなんて比較できないので当てになりません。

ぼったくられてても、担当を信じていたら、良いクチコミ書いてるかもしれませんし

 

保有資格、どれだけの経験をそのスタッフが積んでるのか、

その辺りが分かると、自分が工事したいときに参考になると思っています。

他には加工場、作業場を持ってる、外注じゃない、

って所は書いてあると安心感がありますね。

 

そういう職人の工務店は、検索になかなか引っかからないのかもしれませんね。

ちなみに検索は「〇〇市 工務店 リフォーム」で検索してました。

時間があるときに今度はgoogle map等で場所から検索したら

SEO苦手な職人さんの工務店も引っかかるかも。

 

 

広く展開してる、〇〇支店、事業所、営業所、とかってのも

多く検索に引っかかるんですが、営業さんがトーク力を見せつける場所ですよね

支店兼作業場、とかなら好感持てるんですが・・・

 

 

検索したHP色々見てて、結局のところ内容無いな~っていうHPばかりで

会社概要にも資格書いてないとか、住所がマンションの一室とか、

提案さえ上手くやれば仕事取れる営業、なんでもアリだな・・・

疲れたっていう愚痴でしたw

愛知県のリフォーム工務店|岩倉市の工務店まとめ

愛知県の人口ランク37位/54(2023年6月時点)

岩倉市工務店を検索、調べてまとめました。

要約的な感じで書きましたので、お店選びの参考にしてください

ただ営業所しかない店は工務店と思ってないので一部省いてます

2023年6月の段階ですので、以降変わった場合はご一報ください。

 

・株式会社丹羽工務店

www.niwakomuten.co.jp

愛知県岩倉市市場町郷廻234

電話:0587-66-0550

 

特徴:一級建築士耐震診断員、福祉住環境と資格者が多く

 排水設備の認定も取ってるので幅広く自社で対応できそう。

 半世紀以上も続く安心感。自社加工場も完備。

 チラシもあるので価格的にも安心そう。

感想:実例も多く載っていて、自社工場まである

 お付き合いがあると何かと頼りになりそうな工務店ですね。

 

 

・愛北工務店

aihoku-komuten.com

愛知県岩倉市大地町野辺59

電話:0587-37-3151

9:00~17:00 日曜定休

 

特徴:新築、大規模リノベを中心とした工務店

 モデルルームとかも公開してます。

感想:資格、スタッフ情報が少ないので

 設計、管理を中心に外注する感じでしょうか。

 HPがまだ更新前なところもあるので今後情報が増えるかも